Instagram

コラム

妊娠中の手足のむくみについて

2024.10.28

妊婦の「むくみ」は、妊娠中期から後期にかけて多くの妊婦さんが経験するマイナートラブルの一つです。足や手、顔などにむくみが現れやすく、時には不快感を伴うこともあります。

以下にむくみの原因と症状、対処法について詳しく説明します。

むくみの原因

妊婦のむくみは、妊娠に伴う身体の変化やホルモンの影響により、体内の水分や血液循環が滞りやすくなることが主な原因です。具体的には以下のような要因が関係しています。

1.血液量の増加

妊娠中は胎児に酸素や栄養を供給するために血液量が増加します。この増加した血液量が血管に負担をかけ、余分な水分が血管外に滲み出し、むくみが発生しやすくなります。

2.ホルモンの影響

妊娠中に分泌されるホルモン(特にプロゲステロン)は血管の壁を緩める作用があり、そのため血液が血管外に滲み出しやすくなります。これがむくみの原因の一つとなります。

3.子宮の圧迫

妊娠後期になると、成長した子宮が下半身の血管を圧迫し、血液が心臓に戻りにくくなります。特に下半身に血液が滞留しやすくなり、足のむくみが増す原因となります。

4.運動不足や同じ姿勢を続けること

座りっぱなしや立ちっぱなしの姿勢を続けると血液が循環しにくくなり、むくみが生じやすくなります。

むくみの症状

妊娠中のむくみの症状は、以下のように現れることが多いです。

足のむくみ

足首やふくらはぎにむくみが現れることが多く、夕方になると悪化しやすい傾向があります。むくみが強くなると、靴がきつく感じることもあります。

手や指のむくみ

手や指がむくむと、指輪がきつくなったり、手の動きが鈍く感じたりすることがあります。

顔のむくみ

特に朝、顔やまぶたが腫れぼったく感じることがありますが、これは寝ている間に体液が顔に溜まりやすいためです。

むくみの対処法

むくみを軽減するためには、日常生活の中で工夫を凝らし、適切な対策をとることが大切です。以下の方法を試してみましょう。

1.足を高くして休む

休むときには足を高くすることで、下半身に溜まった血液を心臓へ戻りやすくします。クッションや足置き台を使い、足を少し高くして休むことが効果的です。

2.水分をしっかりとる

水分不足になると体内に水分が溜まりやすくなるため、こまめに水を摂取し、体内の水分バランスを整えます。ただし、過剰に水を摂りすぎないように注意が必要です。

3.塩分を控えめにする

塩分を多く摂ると体が水分を保持しやすくなるため、塩分を控えめにした食事を心がけると良いでしょう。味付けは薄めにし、加工食品(塩分が多い場合が多い)を避けることがポイントです。

4.軽い運動を取り入れる

ウォーキングやストレッチなど、適度な運動を日常に取り入れることで、血液循環を改善し、むくみを予防します。血流が促進されることで、むくみの軽減に効果があります。

5.マッサージやストレッチ

足やふくらはぎを軽くマッサージすることで、血流が促進され、むくみの改善が期待できます。シャワーや入浴時に行うと効果的です。また、ストレッチをして筋肉をほぐすことで血流が良くなります。

6.ゆったりとした服装や靴を選ぶ

血流を妨げないために、締めつけの少ない服や靴を選びましょう。特に足元は圧迫しない靴を履くように心がけてください。

注意が必要な場合

むくみが極端に強くなったり、急に増悪したりする場合、妊娠高血圧症候群や深部静脈血栓症などの可能性もあります。その場合はすぐに医師に相談することが大切です。

むくみは妊娠中の自然な変化としてよく見られるものですが、適切な対策をとることで症状を緩和し、快適なマタニティライフを送ることができます。